薬剤耐性菌ってどうやって増えるの?
- hiroshimaamr2025
- 9月20日
- 読了時間: 1分
前回紹介した薬剤耐性=AMR
今回は薬剤耐性菌がどうやって増えるのかについて分かりやすく機序を説明します
①通常、体の中にはさまざまな害のない細菌(常在菌)がたくさんいて、健康を保っています🦠
②外から細菌が体に入って病気を引き起こすと、体の中では病原菌が増えてしまいます
③そこで、治療のために抗菌薬をのむと、病気の原因となる細菌とともに無害な細菌(常在菌)も一緒に退治されます💊
④薬剤耐性菌が残ることがあります。このとき病原菌が変化することもあります。🦠
⑤他の菌がいなくなると、薬剤耐性菌にとっては棲みやすい環境になって、増えることができるのです
つまりこうして薬剤耐性菌が増えることで、治すのに必要な抗菌薬が効かなくなったり効きにくくなったりするのです
正しく抗菌薬を使って、病気が治らない事態を防いでいきましょう!!!
ここでお知らせ-
AMRについて知るのにとっておきのワークショップがなんと、11/3(日)に広島大学で開催されます!!📢📢
ぜひ未来の命を守るためにみんなで一緒に楽しく学びましょう
申込はQRコードもしくは下記URLから!





